せっかく福岡に来たので、何か夏っぽいことしよ!
とやってきたのが糸島です。
私ら今年の夏はリア充してなかったので思いっきり夏してきました!!
結果、ものすごい苦行だったことを先にご報告しておきます。
行き方を調べてみた
ふわっと「糸島いいね~博多から日帰りでいけるらしいよ~」
とかいう話をしてただけなので、具体的に糸島の場所について調べたらとんでもなく行きにくい場所であることがわかった。のが前日。
いや…でもすることないし行くでしょ…
と時刻表とにらめっこしながら決めたのが深夜。この時点ですでに嫌な感じがします。
次の日、夜にはメインの用事があります。
果たして私たちは糸島に行って帰ってこれるのだろうか……。
糸島といっても色々あるのですが、
私たちは今回 二見が浦に行って夫婦岩を見て天使の羽の写真をとってカフェに行く というルートをたてました。
ちなみに車運転できないから徒歩でね!
二見が浦までいくには2とおりのルートがあるようなのです。
・JR今宿→バスで西の浦へ→徒歩約30分
・JR筑前前原→バスで井牟田へ→徒歩約30分
ですが、これバスの値段が全然違うくて、今宿のほうだと630円 前原のほうだと200円なのです。補助金の出る管轄が違うから、なのだそうです。
ということでわたしたちは前原ルートを選択しました。
筑前前原に行くには地下鉄→JRに乗り換えなのですが、直通の電車もあることがわかったのでそれ乗りました。
なんじゃそれ。地下鉄がJRになる意味が分からないのですが!!
前原~二見が浦
とにかくJR筑前前原駅に着きました。ここまでは電車一本!楽!
駅前に観光協会があったので、そこで地図とバスの時刻表をもらってきました。
糸島市コミュニティバスはまぼう号の時刻表などのダウンロード - 糸島市
⇧バスの時刻表(参考)はここの昭和バスの野北線です。(2017年9月現在)
無事バスに乗り込み、田舎道をひた走ります。
観光協会のお姉さんにも「歩きますよ~~」といわれていたのでもちろん覚悟していたのですが、
井牟田でバスを降りてからたどりつくまでものすごくしんどかった
本当に30分なのか?
いや、やはりアラサーの体力がおちていたからでしょう……
秋だし、って七分だったんですけど気づいたらノースリーブになってた()
日差しがきつすぎてサングラス……
あと私虫嫌いなんだけどすごくギャーギャーいいながら歩いてたごめんなさい
でもね、それを超えてたどり着いた先には……
海ィィィィィ
単純にめちゃくちゃテンションが上がります。すごくきれい。きて良かった。
二見が浦~インスタ映えを求めて
しばらく海岸を歩いているとこの鳥居と夫婦岩が見えてきます。
カップルで来ると良いんでしょうね、アラサー女子2人でヒィヒィ言いながらやってきました。
結婚できるようにとりあえず祈っとく。
この辺めっちゃ海綺麗ですね~~
足つけたかったのですが面倒くささが勝って海見てるだけでした。元気があったらきっと入ってたなぁ。
ここでしばらく遊んだあと、そういえば目当てだった天使の羽のとこに向かいます。
ここからさらに海沿いに徒歩10分くらいでしょうか。
パームビーチの海岸にあります。
なんかもっとかわいい服着ていけばよかった。
でもたしかにこの羽アートはかわいいですね!時間があったらもっと撮ってた。
カフェで動けなくなる
パームビーチカフェに到着し、早いんですけどお昼ご飯にしました。
あー、なんかもう別世界で私平日に何してるんだっけ…
ってわけがわからなくなりながらだらける。
パスタはさっぱりしててすごくおいしかった。
なんかもうぐったり。ドリンク飲んで海ながめてると意味わからなくなってきますね~
でも混んできたしいつまでもここにいそうで、用事忘れかけてきたのでとりあえず出て歩くことにしました。
でも1時間半くらいはまったりしたかな。
このカフェ、ロケーションとお料理はよかったけど接客はわるかったです^^^^
余談ですが、ここに来るならたぶん西の浦ルートで来た方が近かったですね。今更遅いですけどね。
帰途に着く
あ~~海がきれいだな~~
……(´_ゝ`)リア充爆発しろ
とか言いながら来た道をひたすら歩きます。
…え?こんなに長かったっけ?歩いても歩いてもバス停にたどり着かないんですが??
空間歪んでる???????
疲れてきたころにこのカフェに出会いました。
「Lino Cafe」さんです。
さっき食べてきたとこやけどジェラートに惹かれて……
あまおうのジェラート(季節限定)めっちゃおいしかったよ~~~!!
店内もめっちゃおしゃれで開放感があって、接客もすごくよくてここは本当におすすめです!!疲れた体においしくてさっぱりしたジェラートがしみわたる~~~
ここでちょっと回復したので、バス停まで帰ってこれました。
帰りのバス停は、行きに降りたバス停の真正面にベンチがあるのでそこが目印です。
いや~~
ひたすら歩きました。
何キロ歩いたんだろ?って思ってたら7キロでした。お疲れ様でした。
あ~~疲れたけど楽しかった。